0

広重 / 東海道五十三次(隷書) 庄野

SKU: C24015
価格 ¥200,000
"スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.

作品
年代 : 弘化4 - 嘉永5年
サイズ : 大判
刷 : 優良
保存 : 良
詳細 : 小虫穴補修

ディレクターコメント
広重は天保4年頃、版元・竹内孫八(保永堂)から「東海道五拾三次之内」を発表。その後、弘化4年にこの隷書版を世に送り出した。同作は江戸を出発し、53の宿駅を経て京都へいたるまでの道のりをたどった55枚のシリーズであり、その土地の風俗を織り交ぜて描かれた美しく時に大胆な構図の風景画は、当時の旅ブームに乗って人気を博した。このシリーズは隷書体で文字が書かれているために「隷書版」と呼ばれる。
保永堂版はかなりの数が摺られたために、作品毎に刷にかなりばらつきがあるが、隷書版は刷が良いものが多い。

作品ページの見方とご購入ガイド



Information
Date : 1847 - 52
Size : O-ban
Impression : Very good
Condition : Good
Detail : Restored small wormholes

Hiroshige presented ""53 Stations of the Tokaido Road"" from 1833, by the publisher Hoei-Do, and later, published this Reisho version from 1847 - Reisho is one of the Japanese fonts. The series consists of 55 prints that depict the scene in the journey from Edo to Kyoto that includes 53 stations. Citizens in the Edo-era enjoyed the journey scenery and cultures of each place, and it achieved significant popularity.

Shopping Guide & Information of the Japanese Prints
"