0

高橋 松亭 / (春の浅草寺)

SKU: C25197
タグ:   
価格 ¥700,000
スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.

作品
年代 : 明治42 - 大正5年
サイズ : 49.7 × 21.8 cm
刷 : 優良
保存 : 良
詳細 : 少ヤケ

ディレクターコメント
桜の咲き乱れる春の浅草寺を描いた一枚。花見やお参りに訪れた人々が、樹下の店で一息ついている。子供達も連れだってやってきた。穏やかな春の時間の流れを感じられる作品。

渡辺庄三郎は独立開業すると、松亭に作画を依頼して「新作版画」を制作した。松亭の新作版画は海外で人気を獲得して、継続してよく売れたようである。これらが基盤となり新版画が制作されるに至った。

本作品は、渡辺版の「新作版画」に属する。これは「新版画」とは区別され、肉筆をベースに版画に起こしたものを「新作版画」とし、元々版画用に制作されたものを「新版画」としたと記録が残る。
渡辺は大小合わせて500点以上の新作版画を制作したが、大正12年の関東大震災によって版木も版画も焼失してしまったため、それらは震災の後、改めて入念に制作された。
この「春の浅草寺」に関しては復刻は確認されておらず、震災前に刷られたものと考えられる。

作品ページの見方とご購入ガイド



Information
Date : 1909 - 16
Size : 49.7 × 21.8 cm
Impression : Very good
Condition : Good
Detail : Slight soiling

This piece depicts Senso-Ji Temple in spring when the cherry blossoms are in full bloom. People visiting the temple to view the cherry blossoms and visiting the temple are taking a break at a store under a tree. Children are also coming. This work shows the peaceful flow of spring time.

When Watanabe Shozaburo founded his publishing company, he first asked Takahashi Shotei to create a design for Shinhanga, the new wave of Ukiyo-e. These prints became very popular overseas, and their popularity became the basis for the creation of the later well-known Shinhanga prints.

This work belongs to the "Shinsaku Hanga" by the Watanabe publisher This is different from "Shinhanga" prints: Shinsaku Hanga are based on paintings and made into prints, and "Shinhanga" prints are made for printmaking, according to the book.
After that, they produced more than 500 new prints, but both woodblocks and prints were destroyed by fire in the Great Kanto Earthquake of 1923, so they were carefully recreated after the disaster.
No reprint of "Senso-Ji Temple in Spring" has been confirmed, and it is believed that it was printed before the earthquake.

Shopping Guide & Information of the Japanese Prints