スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.
作品
年代 : 天明9年
サイズ : 3枚続の1枚
刷 : 良
保存 : 良
詳細 : 小虫穴補修 / 少汚れ
ディレクターコメント
新春に呉服屋に足を運ぶ一行を描いた作品。こちらは3枚続の作品であったもののうちの1枚となっている。
清長(1752 - 1815)は、江戸時代に活躍した浮世絵師である。鳥居派の四代目当主であり、鳥居派の代表的な絵師として位置づけられる。八頭身の堂々とした美人の描写が特徴的で、人物の優美な振る舞いを想像させる筆致にその力量を感じさせる。
作品ページの見方とご購入ガイド
Information
Date : 1789
Size : Single sheet from the triptych
Impression : Good
Condition : Good
Detail : Restored small wormholes / Slight browning
The artwork depicts a group visiting a kimono store on New Year's Day. This piece is one of the triptych.
Kiyonaga (1752 - 1815) was an ukiyo-e artist who was active in the Edo period. He was the fourth head of the Torii school and is a representative artist of that school. His characteristic depictions of imposing, beautiful, well-proportioned women are unique. Also, his brushwork, which evokes the figures' graceful mannerisms, indicates his technique.
Shopping Guide & Information of the Japanese Prints