0

伊東 深水 / 深水 現代美人集 第二輯 舞妓

SKU: C28240
スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.

作品
年代 : 昭和7年
サイズ : 大判
刷 : 優良
保存 : 優良
詳細 : ed. 250

ディレクターコメント
伊東 深水が18歳(大正5年)の頃、清方塾生による郷土会展に「対鏡」を出品したところ、渡邊庄三郎の目にとまった。木版画にすれば必ず良い作品が制作できると確信した庄三郎は、新版画の制作を決意。以後、大正5年から昭和35年までの間に130点を超える深水の新版画が制作された。
その後も、日本画家としても文展に入選するなど早くから注目を集め、文展、帝展、新文展、戦後に入って日展を主な舞台として活躍し、日本を代表する美人画家として認められていった。

作品ページの見方とご購入ガイド



Information
Date : 1932
Size : O-ban
Impression : Very good
Condition : Very good
Detail : ed. 250

In 1916, when Ito Shinsui was 18 years old, an exhibition featuring the pupils of Kiyokata was held. Shinsui exhibited Woman Looking in a Mirror at the event, which captivated Watanabe Shozaburo. Impressed by the work, Watanabe decided to produce woodcut prints of Shinsui, ultimately creating over 130 prints between 1916 and 1960.

Shopping Guide & Information of the Japanese Prints