0

広重 / 六合渡し場の景

SKU: C23024
タグ: 富士山  
価格 ¥550,000
スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.

作品
年代 : 弘化4 - 嘉永5年
サイズ : 大判
刷 : 良
保存 : 良
詳細 : 少汚れ

ディレクターコメント
慶長5年(1600)徳川家康によって初めて多摩川に橋が架けられるが、度重なる水没のため渡舟が六郷領と川崎宿の間を結び、六郷の渡しは明治まで続く。
広重はこの作品意外に東海道五十三次など六郷の渡しを何度か描いており、他にも多くの浮世絵師の画題となった。

作品ページの見方とご購入ガイド



Information
Date : 1847 - 52
Size : O-ban
Impression : Good
Condition : Good
Detail : Slight browning

In 1600, Tokugawa Ieyasu built the first bridge across the Tama River, but due to repeated flooding, boats were used to connect the Rokugo domain and Kawasaki Inn, and the Rokugo ferry continued until the Meiji era.
In addition to this work, Hiroshige painted the Rokugo ferry several times, including in the 53 Stations of the Tokaido, and it became the subject of paintings by many other ukiyoe artists.

Shopping Guide & Information of the Japanese Prints