0

貞秀 / 楠正成湊川大合戦之図

SKU: C26071
スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.

作品
年代 : 弘化4 - 嘉永5年
サイズ : 大判3枚続
刷 : 優良
保存 : 優良
詳細 : 小虫穴補修

ディレクターコメント
貞秀は国貞の門下で、精緻な鳥瞰図を得意とし、明治元年の絵師番付において第1位を獲得するほどの人気を博した。

太平記に記された南北朝時代、摂津国湊川での戦いが描かれている。足利軍十万に対し迎え撃つ後醍醐天皇方のうち楠正成率いる七百騎は臆することなく戦うも敗れて自害した。

作品ページの見方とご購入ガイド



Information
Date : 1847 - 52
Size : O-ban / Triptych
Impression : Very good
Condition : Very good
Detail : Restored small wormholes

Sadahide, a student of Kunisada, excelled at exquisite bird's-eye views and became so popular that he was ranked first in the Ukiyo-e painter's ranking in the first year of Meiji.

This work depicts a battle at the Minatogawa River in Settsu Province during the period of the Northern and Southern Dynasties as described in the Taiheiki. Among Emperor Godaigo's forces, 700 cavalrymen led by Masashige Kusunoki fought undaunted against 100,000 Ashikaga's army but were defeated and committed suicide.


Shopping Guide & Information of the Japanese Prints