0

清親 / 隅田川小春凪

SKU: C28103
価格 ¥120,000
スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.

作品
年代 : 明治13年
サイズ : 大判
刷 : 良
保存 : 良
詳細 : 少汚れ / 小虫穴 / 裏面に印

ディレクターコメント
小林清親(1847~1915)は、「明治の広重」とも呼ばれた、明治を代表する浮世絵師。他の絵師たちが即物的な描写に終始したのに対して、光と影のうつろいを情感豊かに描いた「光線画」と呼ばれる風景画を好んで描き、浮世絵界に新たな風を吹き込んだ。それにとどまることなく、まるで西洋画のような写実的な花鳥画や、ユーモアあふれる風刺に満ちたポンチ絵、さらには歴史画や美人画など、多岐に渡るジャンルを手掛けた。

作品ページの見方とご購入ガイド



Information
Date : 1880
Size : O-ban
Impression : Good
Condition : Good
Detail : Slight browning / Small wormholes / Collector's seal on reverse

Kiyochika (1847 - 1915) was called "Hiroshige in Meiji" and was one of the most famous Ukiyo-e artists in Meiji-Era.
Until his debut, Ukiyo-e artists generally unused the expression of light and shadow. However, Kiyochika liked and studied that new expression. As a result, his artworks blew a new wind towards the Ukiyo-e field in Meiji.

Shopping Guide & Information of the Japanese Prints
最近見た作品